スマートフォン専用ページを表示
桜と錨の気ままなブログ
HP 「海軍砲術学校」 管理人の桜と錨が気ままに書き綴る独り言です。 HPの話題に関することに限らず、日々気になったこと、思いついたこと、等々・・・・あまりテーマなどにこだわらずに書いていきたいと思います。 もちろん独断と偏見盛りだくさんで。
TOP
/ 日本陸軍の爆弾(完)
<<
1
2 -
2009年02月22日
イラストで見る日本陸軍の爆弾(16)
百式五十キロ投下煙弾
posted by 桜と錨 at 13:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
イラストで見る日本陸軍の爆弾(15)
百式五十キロ焼夷弾
posted by 桜と錨 at 13:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
2009年02月21日
イラストで見る日本陸軍の爆弾(14)
九九式三十キロ爆弾
posted by 桜と錨 at 13:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
イラストで見る日本陸軍の爆弾(13)
九七式五十キロ焼夷弾
posted by 桜と錨 at 13:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
2009年02月20日
イラストで見る日本陸軍の爆弾(12)
九七式十五キロセメント爆弾
posted by 桜と錨 at 18:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
イラストで見る日本陸軍の爆弾(11)
九七式十二キロ投下焼夷弾
posted by 桜と錨 at 18:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
2009年02月19日
イラストで見る日本陸軍の爆弾(10)
九四式百キロ爆弾
(九四式五十キロ爆弾もほぼ同形状、同構造、
ただし弾翼の補強用帯が翼最後尾の1本のみ。)
(三式百キロ爆弾もほぼ同形状、同構造、ただし
弾尾部分と弾体との接合は溶接ではなくてねじ込み式。)
posted by 桜と錨 at 20:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
イラストで見る日本陸軍の爆弾(9)
九四式十キロ代用爆弾
posted by 桜と錨 at 20:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
2009年02月18日
イラストで見る日本陸軍の爆弾(8)
九二式五百キロ爆弾
posted by 桜と錨 at 18:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
イラストで見る日本陸軍の爆弾(7)
九二式二百五十キロ爆弾
posted by 桜と錨 at 18:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
2009年02月17日
イラストで見る日本陸軍の爆弾(6)
九二式五十キロ投下黄弾
posted by 桜と錨 at 08:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
イラストで見る日本陸軍の爆弾(5)
九二式十五キロ爆弾
posted by 桜と錨 at 08:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
2009年02月16日
イラストで見る日本陸軍の爆弾(4)
十二年式百キロ破甲爆弾
posted by 桜と錨 at 22:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
2009年02月15日
イラストで見る日本陸軍の爆弾(3)
十二年式二十五キロ爆弾
posted by 桜と錨 at 12:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
イラストで見る日本陸軍の爆弾(2)
五キロ焼夷弾
posted by 桜と錨 at 12:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
2009年02月14日
イラストで見る日本陸軍の爆弾(1)
一キロ焼夷弾
posted by 桜と錨 at 01:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
2009年02月01日
イラストで見る日本陸軍の爆弾(予告)
1月28日に本家HP『海軍砲術学校』がご来訪8万名を達成いたしました。 これに伴い何か感謝記念のコンテンツをと考えましたが、現在とても新規のものを作成する余裕がありません。
つきましては、本ブログにて、現在連載中の「イラストで見る日本海軍の爆弾」が終了次第、続いて「イラストで見る日本陸軍の爆弾」を掲載することとし、これをもって記念コンテンツとすることといたします。
日本海軍の爆弾については、これまで散発的には外形図や構造図などが一般刊行物やネット上でも紹介されることがありましたが、日本陸軍の爆弾については全くと言っても過言ではないほどにありません。
イラストではありますが、外形や構造が分かるものが公表されるのは恐らく始めてのことと思います。
楽しみにお待ち下さい。
posted by 桜と錨 at 18:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本陸軍の爆弾(完)
<<
1
2 -
検索ボックス
最近の記事
(02/15)
『世界の艦船』 3月号増刊 『戦艦「扶桑」型/「伊勢」型』
(02/15)
呉で一杯
(02/11)
USS Blue Ridge 艦令48年!
(02/09)
1980年代の米海軍 PDMS の現状
(02/03)
旧陸軍の苫小牧飛行場
(01/31)
今日は一日冷たい雨 〜
(01/27)
北海道所在の旧陸軍航空基地データ更新
(01/26)
雪 〜
(01/25)
ちょっと倉橋へ
(01/23)
SAR と ISAR
カテゴリ
気ままに
(818)
海軍のこと
(343)
砲術の話し
(202)
現代戦のこと
(71)
史料資料紹介 目次
(2)
『別宮暖朗本』
(1)
マルタあれこれ(完)
(25)
大連訪問記(完)
(19)
古都金沢散策(完)
(14)
第2回訪台記(完)
(17)
艦船乗員伝統精神(完)
(33)
『運用漫談』(完)
(51)
日露海戦懐旧談(完)
(49)
回想録 『飛翔雲』(完)
(270)
回想録 『聖市夜話』(完)
(193)
回想録 『大空への追想』 (完)
(268)
回想録 『第12震洋隊物語』(完)
(106)
ドイツ軍の砲弾(完)
(206)
ドイツ軍の爆弾(完)
(83)
日本海軍の爆弾(完)
(45)
日本陸軍の爆弾(完)
(37)
日本陸軍の砲弾(完)
(69)
世界の軍艦コレクション (完)
(95)
プロフィール
(1)
過去ログ
2019年02月
(5)
2019年01月
(13)
2018年12月
(13)
2018年11月
(5)
2018年10月
(14)
2018年09月
(12)
2018年08月
(14)
2018年07月
(11)
2018年06月
(9)
2018年05月
(8)
最近のコメント
旧陸軍の苫小牧飛行場
by 桜と錨 (02/03)
旧陸軍の苫小牧飛行場
by 堀越俊彦 (02/03)
阪神淡路大震災から24年
by 桜と錨 (01/19)
阪神淡路大震災から24年
by キャプ専クック (01/18)
ふぐ三昧
by 桜と錨 (12/18)
ふぐ三昧
by キャプ専クック (12/18)
防衛医科大学校とその卒業生達 (3・終)
by ミント (11/29)
防衛医科大学校とその卒業生達 (3・終)
by 桜と錨 (11/29)
防衛医科大学校とその卒業生達 (3・終)
by ミント (11/29)
「大和」 型の船体強度の問題 (1)
by 桜と錨 (11/20)
リンク集
桜と錨の海軍砲術学校