2011年03月28日

「イラストで見るドイツ軍の砲弾」 の連載開始について

 「イラストで見る ・・・・」 シリーズとして既に旧陸海軍及びドイツ軍の爆弾の連載をいたしましたが、今度は第2次大戦中のドイツ軍の砲弾についてご紹介をしてみたいと思います。

 ドイツ軍の砲弾については、個々のものについてはその使用火砲と一緒にして掲載されているものもありますが、「砲弾」 というカテゴリーで一覧になっているものはなかなかありません。

 ちょっとマイナーなテーマですが、“ドイツ軍にはこんなものもあったのか” というつもりでお楽しみ頂けたら幸いです。 基本的には口径の小さい方から順にご紹介する予定ですが、時には途中で抜けて後になるものもあるかもしれません (^_^;

 なお、今回は口径30mm以上のものについてとし、それ以下の小口径弾については省略いたします。 また、これらの砲弾を使用する火砲そのものについても説明は省かせていただきます。

 時間の都合上、掲載は比較的ゆっくりしたペースになろうかと思いますが、そこはご了承を。

 ご意見やご所見がございましたら、本家HPの掲示板の方にでもお寄せ下さい。
posted by 桜と錨 at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (1)

3-cm
( Inert-Loaded Projectile for Aircraft Cannon, 30mm )

001_30mm_s.jpg

使用砲種 : 3-cm Solothurn

記事 : 炸薬の替わりにアスファルトを主成分とする合成物が入っており、従って炸裂はせず、信管部分はダミーです。 また、弾底部に曳跟剤が着いています。

(注) : 弾種名の上段がドイツ軍の制式名、下段 ( ) が米軍の呼称名です。 以降同じ。
posted by 桜と錨 at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年03月29日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (2)

3-cm Pzrgr.
( AP Projectile with Core for Aircraft Cannon, 30mm )

002_30mm_Pzgr_40_s.jpg

使用砲種 : 3-cm Solothurn

記事 : 弾体内に弾芯 (多分、タングステン製) が入っているものと思われますが、詳細は不明です。

(注) : Pzgr. = Panzergranate (AP shell)

posted by 桜と錨 at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年03月30日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (3)

3-cm Sprgr.
( HE Projectile for Aircraft Cannon, 30mm )

003_30mm_Sprgr_s.jpg

信管 : AZ 1504

使用砲種 : 3-cm Solothurn

記事 : 弾底に空洞部がありますが、これの意図及び機能は不明です。

(注) : Sprgr. = Sprenggranate (HE shell)
posted by 桜と錨 at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年03月31日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (4)

3-cm Sprgr. L'spur.
( HE Projectile with Tracer for Aircraft Cannon, 30mm )

004_30mm_Sprgr_L'spur_s.jpg

信管 : AZ 1504

使用砲種 : 3-cm Solothurn

記事 : 弾底に曳跟剤が付いています。

(注) : L'spur. = Leuchtspur (Tracer)
posted by 桜と錨 at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月02日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (5)

3-cm Pzgr.
( AP Projectile for Aircraft Cannon, 30mm )

005_30mm_Pzgr_s.jpg

信管 : 制式名不詳 ( 米軍呼称名 : Base Fuse for 3cm Pzgr )

使用砲種 : 3-cm Solothurn

posted by 桜と錨 at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月03日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (6)

3.7-cm Sprgr. L'spur.
( HE/T Projectile for Naval Gun C/30, 37mm )

006_37mm_Sprgr_L'spur_s.jpg

信管 : C/30 (詳細不明)

使用砲種 : 3.7-cm Naval C/30

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されていますが詳細は不明です。

posted by 桜と錨 at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月04日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (7)

3.7-cm Sprgr. Patr. C/30
( HE Projectile for Naval Gun C/30, 37mm )

007_37mm_Sprgr_Patr_C30_s.jpg

信管 : C/30 (詳細不明)

使用砲種 : 3.7-cm Naval C/30

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されています。

(注) : Patr. = Patronen (Cartridge, fixed ammunition)

posted by 桜と錨 at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月06日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (8)

3.7-cm Pzgr.
( AP Projectile without Cap for Polish AT Gun, 37mm )

008_37mm_Pzgr_s.jpg

信管 : WZ 36

使用砲種 : 3.7-cm Pak. (P)

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されています。

(注) : Pak. = Panzerabwehr Kanone (Antitank Gun)

posted by 桜と錨 at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月08日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (9)

3.7-cm Pzgr. Patr. 18
( AP Projectile without Cap for AA Gun, 37mm )

009_37mm_Pzgr_Patr_18_s.jpg

信管 : Bd Z 5103

使用砲種 : 3.7-cm Flak. 18、 3.7-cm Flak 36

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されています。

(注) : Flak. = Flugabwehr Kanone (Antiaircraft Gun)
      Bd Z = Boden Zünder (Base Fuze)

posted by 桜と錨 at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月09日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (10)

3.7-cm Sprgr. Patr. 18
( HE Projectile for AA Gun, 37mm )

010_37mm_Sprgr_Patr_18_s.jpg

信管 : 3.7-cm Kopf. Z. Zerl P. 又は 3.7-cm Kopf Z. Zerl Fg.

使用砲種 : 3.7-cm Flak. 18

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されています。

(注) : Zerl. = Zerlegung (Self-destroying)

posted by 桜と錨 at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月11日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (11)

3.7-cm Sprgr. Patr. 40
( HE Projectile Type 40 for AT Gun, 37mm )

011_37mm_Sprgr_Patr_40_s.jpg

信管 : AZ 39

使用砲種 : 3.7-cm Pak.

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されています。

(注) : AZ = Aufshlag Zünder (Parcussion Fuze)
posted by 桜と錨 at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月13日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (12)

3.7-cm Pzgr. Patr.
( AP Projectile without Cap for AT Gun, 37mm )

012_37mm_Pzgr_Patr_s.jpg

信管 : Bd Z 5103

使用砲種 : 3.7-cm Pak.

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されています。

posted by 桜と錨 at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月15日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (13)

3.7-cm Sprgr. Patr. 18 umg.
( HE Projectile Type 18 for AT Gun, 37mm )

013_37mm_Sprgr_Patr_18_umg_s.jpg

信管 : 3.7-cm Kopf. Z. Zerl P. 又は AZ 39

使用砲種 : 3.7-cm Pak.

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されています。

(注) : umg. = umgeandert (converted)

posted by 桜と錨 at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月18日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (14)

3.7-cm Pzgr. Patr. 40
( AP Projectile with Core (Arrowhead Design), 37mm )

014_37mm_Pzgr_Patr_40_s.jpg

信管 : 無し

使用砲種 : 3.7-cm Pak.

記事 : 弾芯 (Core) はタングステン・カーバイドです。 弾底に曳跟剤が装着されています。

posted by 桜と錨 at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月20日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (15)

3.7-cm Stielgranat 41
( Rodded Bomb for AT Gun 41, 37mm )

015_37mm_Rodd_Bom_41_s.jpg

信管 : AZ 5075 及び Bd Z 5130

使用砲種 : 3.7-cm Pak. 41

記事 : Hollow Charge 弾であり、弾頭と弾底の2つの信管を有します。 尾部のフィン数は6枚です。 ロッド後端を砲口に挿入し、通常の装薬で発射します。 擲弾に近い形式で、厳密な意味では砲弾に分類するのは問題がありますが、他の適当な項目がありませんのでここでご紹介を。

posted by 桜と錨 at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月22日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (16)

4.0-cm Sprgr. Patr.
( HE Projectile for Antiaircraft Gun, 40mm )

016_40mm_Sprgr_Patr_s.jpg

信管 : KZ 38

使用砲種 : 4.0-cm Flak. 28

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されています。

(注) : K. Z. = Kopf Zünder (Noze Fuze)

posted by 桜と錨 at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月24日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (17)

4.0-cm Br. Sprgr. Patr.
( HE Projectile for Antiaircraft Gun, 40mm )

017_40mm_Br_Sprgr_Patr_s.jpg

信管 : KZ 40

使用砲種 : 4.0-cm Flak. 28

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されています。

(注) : Br. = Brand (Incendiary)

posted by 桜と錨 at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月26日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (18)

4.2-2.8-cm Sprgr. Patr. L. Pak. 41
( HE Projectile for Tapered Bore Gun, 42-28mm )

018_42-28mm_Sprgr_Patr_LPak41_s.jpg

信管 : AZ 5072

使用砲種 : L. Pak. 41

記事 : 弾底に曳跟剤が装着されています。

(注) : L. = Lang (Long)

posted by 桜と錨 at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)

2011年04月28日

イラストで見るドイツ軍の砲弾 (19)

4.2-2.8-cm Pzgr. Patr. L. Pak. 41
( AP Projectile with Core for Tapered Bore Gun, 42-28mm )

019_42-28mm_Pzgr_Patr_LPak41_s.jpg

信管 : 無し

使用砲種 : L. Pak. 41

記事 : 弾芯 (Core) はタングステン・カーバイド、風帽はアルミニュームで、弾芯と風帽との間にはプラスチックが充填されています。 弾底に曳跟剤が装着されています。
posted by 桜と錨 at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ドイツ軍の砲弾(完)