2008年12月11日

NHK「坂の上の雲」 川口ロケ第2弾(1)

 今週はNHK「坂の上の雲」の川口ロケ第2弾です。

 一昨日の9日(火)、午前中は川口でエキストラさん達を中心とした現地リハーサル、夕方に渋谷のNHKに戻って主要配役さん達のリハーサルを行って撮影に臨みました。

 で、先々週に第1弾を収録したオープンセットを改修し、第2弾ではこんな姿になりました。

tsukushi_01_s.jpg
( 改修後のオープンセット 「巡洋艦Bセット」 )

 NHK版「巡洋艦Bセット」、通称「筑紫もどき」と言います。 セットを使い回す関係と、ドラマとしての映像上の都合からこんな形にしています。

 昨日の10日(水)はその第1日目。 前日午後からの雨も止み、午前中は雲もあったものの急速に回復し、晴天で暖かな絶好のロケ日和となりました。 (ただし、地面はぬかるんでグチャグチャになり、足下は泥だらけになりましたが)

rokeben_081209_s.jpg
( 10日昼のロケ弁 メンチカツでした )

 早朝から始まって、昼間の撮影は順調に進み、続いて川口ロケ初の夜間シーンの撮影に入ります。

 この夜間シーンのための現場準備と休憩を兼ねた時間で、スタッフ及び出演者一同は夕食。 これと並行して、マスコミに対する秋山真之役の本木氏の記者会見やセットの簡単な見学も行われました。

 記者会見については、テレビや新聞各社の報道が既になされましたので、ご存じの方も多いと思います。

 ここで失敗。 夕食のロケ弁はカレーライスでしたが、余りにもお腹が減ってしまったため、写真を撮るのを忘れてしまいました。 残念!

 夜間シーンは、威海衞砲撃を翌日に控えてのという場面で、この1シーンのために沢山のカットが必要でしたので、午後5時半頃から初め、終わったのは10時少し前でした。

tsukushi_night_081209_s.jpg
(夜間の撮影シーン)

 2日目の本日(11日)も早朝から開始される予定でしたので、私は急遽自腹を切って近くのビジネス・ホテルに泊まることに。

 しかし、監督さん始めスタッフの皆さんは、渋谷のNHK又は直接自宅への戻りです。 (宿泊費が出ないとのこと) いやはや大変な仕事ですね〜。

 本日分はまた後で。
posted by 桜と錨 at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 気ままに
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24171735
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック