そのまず最初は、本日から日清戦争の冒頭で「浪速」が英国商船「高陞号」を撃沈するまでの場面です。
えっ、あれが「浪速」なのかですって? まあ、そうだと思って下さい。 そう言えば何となく似ているでしょう?
で、現在私のHPのトップ頁にあるのがその「高陞号」上でのシーンです。 そう、先月北京ロケで撮ってきたのがこれで、今回その相手である「浪速」艦上での続きになります。
昨日渋谷のNHKに主要な配役さんが集まってリハーサルを行ってから本日の本番に望んでおります。 が、何もない部屋の中でやるのと、実際にセットの上に立って、しかも制服を着込んでの撮影とでは全く雰囲気が違いますから、俳優さんやエキストラさん達も大変に張り切っておられました。
砲撃開始のシーンでは、艦橋上のカットを撮影する時には、裏になる砲台での動きを作るために、私も“声優”として参加しました。 でもこれは後で他の声や音が混ざったものに吹き替えになるでしょうが(^_^;
残念ながらまだロケ場面の写真はご紹介できませんので、替わりに本日のロケ弁を。

皆さんご存じのとおり、「浪速」艦長は渡哲也氏扮する東郷平八郎です。 その渡氏がロケ初日ということで、配役及びスタッフ一同に差し入れをしてくれました。

有名なサザエの十勝おはぎです。 甘さ控えめの大変美味しいもので、ロケの合間に皆でいただきました。

前に私が渡氏にお会いした東映の「男たちの大和」の時は、京都太秦の撮影所に有名なお店からのコーヒーのケータリングをしていただいたことがあります。 今回と併せ、こういう心遣いは流石ですね。
では、明日も5時起きです。