2023年03月23日

懐かしきポンペイの遺跡


TBSテレビさんの 「世界遺産」 というシリーズ番組で、イタリアのポンペイがとりあげられていました。

私はもう約半世紀も前の昭和49年の世界一周遠洋練習航海で、ナポリに寄港した時にこのポンペイの研修がありましたので、大変に懐かしく感じた次第です。

当時からすると、現在でも延々と発掘と修復が続いてきているようで、今では立派な都市遺跡が姿を現してきているようですね。

Ponpei_1974_01.jpg

Ponpei_1974_02.jpg

Ponpei_1974_03.jpg

Ponpei_1974_04.jpg


で、このポンペイが瞬時にして火砕流に埋もれた遺跡となった原因のベスビオ火山ですが、ナポリ滞在中に私達実習幹部のホストに当たってくれたイタリア空軍士官学校の生徒達から誘われて自由上陸日にこの山の頂上まで一緒に遊びに行くことに。

Ponpei_1974_05.jpg
( 当時ポンペイから見たベスビオ火山 )

七合目まで彼等の私有車で行き、そこから歩いて頂上へ、そして火口の周りをぐるりと一周。 私達は白の半袖の制服に白靴でしたが、砂埃で車まで戻る間に彼等の制服と同じ灰色に (^_^)

そして、以前このブログでもご紹介したことがありますが、今でも捨てるに捨てられずに良き思い出として残っているのが、この時に山頂で拾った幾つかの石です。

    http://navgunschl.sblo.jp/article/172275027.html

まあ遠洋航海とはいえ、何でこんなものまで拾ってくるかな 〜、ではありますが (^_^;

Ponpei_Vesvio_1974_01.jpg

しかしながら、この時の練習艦隊の他の実習幹部や乗員達にしてもそうでしたが、これまで日本人でナポリやポンペイを観光で訪れた方々も、このベスビオ火山の山頂まで行ったことのある人はまずそうそうはいないのでは、と。

その意味では、ガラクタでありお宝、です。

posted by 桜と錨 at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 気ままに
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190247144
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック