スマートフォン専用ページを表示
桜と錨の気ままなブログ
HP 「海軍砲術学校」 管理人の桜と錨が気ままに書き綴る独り言です。 HPの話題に関することに限らず、日々気になったこと、思いついたこと、等々・・・・あまりテーマなどにこだわらずに書いていきたいと思います。 もちろん独断と偏見盛りだくさんで。
<<
金井藤夫氏回想録
|
TOP
|
「世界の艦船」 4月号増刊
>>
2023年03月17日
フキの花の天婦羅
行きつけになった昔ながらの小さな八百屋さんで、いつものようにあれこれゴッソリと買いましたら、女将さんが 「これも美味しいから是非食べてみて」 とフキ (ツヤブキ?) の花を菜の花と一緒に勧められました。
家内が 「天婦羅にしてみたら?」 と言いますので、夕ご飯は野菜盛り合わせの天婦羅にすることに。
フキの花の他は、ニンジン、レンコン、マイタケ、そして菜の花などです。
フキの花の天婦羅は春の匂いと味がしまして、なかなか美味しかったです。 特に家内はお気に入りのようで。
来週はもう無いかな 〜 ?
posted by 桜と錨 at 22:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
気ままに
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190237925
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
検索ボックス
最近の記事
(05/25)
明後日 27日(土)は講話をやります
(05/21)
昭和49年度遠洋航海 ギリシャ・ピレウス
(05/20)
イタリア海軍 「レヴェル」 級
(05/19)
「世界の艦船」 6月号増刊
(05/17)
カツオのお刺身
(05/14)
本家サイトのキリ番賞やります !
(05/14)
昭和49年度遠洋航海 トルコ・イスタンブール
(05/13)
我が師故伊藤茂氏宅再訪
(05/11)
活き香箱ガニ
(05/07)
昭和49年度遠洋航海 仏国ツーロン
カテゴリ
気ままに
(1243)
海軍のこと
(495)
海自のこと
(36)
砲術の話し
(247)
現代戦のこと
(170)
海上自衛隊の古い史料
(30)
史料資料紹介 目次
(2)
『別宮暖朗本』
(1)
マルタあれこれ(完)
(25)
大連訪問記(完)
(19)
古都金沢散策(完)
(14)
第2回訪台記(完)
(17)
艦船乗員伝統精神(完)
(33)
『運用漫談』(完)
(51)
日露海戦懐旧談(完)
(49)
回想録 『一若年士官の戦時体験記』
(29)
回想録 『飛翔雲』(完)
(270)
回想録 『聖市夜話』(完)
(193)
回想録 『大空への追想』 (完)
(268)
回想録 『第12震洋隊物語』(完)
(106)
ドイツ軍の砲弾(完)
(206)
ドイツ軍の爆弾(完)
(83)
日本海軍の爆弾(完)
(45)
日本陸軍の爆弾(完)
(37)
日本陸軍の砲弾(完)
(69)
世界の軍艦コレクション (完)
(95)
プロフィール
(1)
過去ログ
2023年05月
(13)
2023年04月
(12)
2023年03月
(18)
2023年02月
(13)
2023年01月
(27)
2022年12月
(16)
2022年11月
(13)
2022年10月
(20)
2022年09月
(7)
2022年08月
(13)
最近のコメント
本家サイトのキリ番賞やります !
by 桜と錨 (05/30)
本家サイトのキリ番賞やります !
by 初めまして (05/29)
明後日 27日(土)は講話をやります
by killy (05/29)
本家サイトのキリ番賞やります !
by 初めまして (05/29)
本家サイトのキリ番賞やります !
by 初めまして (05/29)
本家サイトのキリ番賞やります !
by 桜と錨 (05/28)
本家サイトのキリ番賞やります !
by 初めまして (05/28)
明後日 27日(土)は講話をやります
by 小橋透雄 (05/26)
「たかつき」 「きくづき」 の FRAM 前後の艦内配置図
by 桜と錨 (05/25)
「たかつき」 「きくづき」 の FRAM 前後の艦内配置図
by 米盛隆信 (05/24)
リンク集
桜と錨の海軍砲術学校