今週の本家サイトの更新は、引き続いて 「旧海軍の基地」 コーナーですが、特に九州所在の旧海軍航空基地についてお話しするときに切り離せないのが、それぞれの基地の分散・秘匿用として大戦末期に各地に建設された、いわゆる “牧場” といわれるものです。
ところが、現在でもこの秘匿基地の全容についてはもちろん、その一覧表さえ纏まったものが見当たりません。
そこで今週は、この秘匿基地の一覧を旧海軍の史料に基づいて作成して公開してみました。
http://navgunschl2.sakura.ne.jp/bangai/IJN_Nav_Base/Nav_Air_Base_list.html
http://navgunschl2.sakura.ne.jp/bangai/IJN_Nav_Base/Nav_Air_Base_list.html#makiba
取り敢えずのものですので、今後情報を整理して修正して行く予定にしており、また各秘匿基地の詳細につきましては、関連する元となる航空基地に追記していくことにします。
これに関連して、既存の 「大分」 「高知」 の各航空基地のページを多少修正しております。
そしてもう一つは現在では航空自衛隊の第8航空団が所在する基地となっている 「築城航空基地」 のページを追加・公開しました。
http://navgunschl2.sakura.ne.jp/bangai/IJN_Nav_Base/046A-Tsuiki.html

当該ページではその秘匿基地の一つである 「犀川 (六八一) 航空基地」 についても触れております。
http://navgunschl2.sakura.ne.jp/bangai/IJN_Nav_Base/046A-Tsuiki.html#saigawa

なお、いつも申し上げておりますように、私の 「旧海軍の基地」 コーナーでは、旧海軍及び米軍の史料に基づく “当時はどのようなところだったのか” を中心とするものです。
したがって、現在に残る基地跡の遺構や、それに関連する遺構探索は目的としておりませんことを改めてお断りしておきます。