NHK総合で始まっている44分版の 「坂の上の雲」 ですが、
明後日の10月20日(日)はその第7回目で第4話 「日清開戦」 の前編 が放送されます。
https://navgunschl2.sakura.ne.jp/tokusetu/NHK_Sakanouenokumo/NHK_saka_05.htmlう〜ん、この北京ロケでの北京旅行のことは当時どこかに書いたはずなんですが ・・・・ どこだったのか出てきません。
この北京へは、NHKのロケ隊が上海 → 北京 → 内蒙古での連続ロケの最中で、私はロケ隊が上海からの移動日に羽田から北京へ飛んで合流し、3日後にロケ隊が内蒙古に機材の送り出しなどの作業日の午後単独で羽田に戻りました。
北京での3日間はロケも含め大変に楽しいもので、本当はそのまま内蒙古ロケについて行きたかったのですが ・・・・ 防寒の用意が無かったもので (^_^;
北京のホテルは市の北東部、大きな森林公園のある近くの 「長沙賓館」 というところで、ここは某省のお役人が上京する時のためのところで、お役人達がいない時には他の者も泊まれるようですが、一般のホテルとは異なり一般の宿泊客はおらず、また各階にセキュリティのデスクがあり24時間交代で警備員がいるところでした。
北京でロケ隊に合流したその夜はプロデューサーや監督さんなどと近くの料理店で会食、その後ホテルの近くの街を散歩しました。
翌朝は夜明け前にバスで出発して1時間近く走った郊外の撮影所へ。 まずトウモロコシ畑の中に作られた 「高陞号」 のセットで。 結構色々とシーンがありましたので、翌日の午前もです。
( ホテルから撮影所までの途中で )
2日ともこの撮影所の敷地の中にある食堂に撮影所で昼食を準備してもらいました。
ロケ2日目は午後の早い時間に「高陞号」関係が終り、夕方から夜にかけて隣の敷地のオープンセットで 「紫禁城」 関係のロケですが、私の出番はありませんのでスタッフから先にホテルに先に帰っていいからと言われたものの、ホテルに帰っても何もすることはありませんので (飲みに出る以外)、ロケを見学することに。
撮影のジャマをしないようにあちこち見て回りますが、これはなかなか面白かったです。 カット数は少ないので暗くなってから数時間で終りですが、食べ物や飲み物が結構用意されていましたのでエキストラの人達もシーンでのパーティの雰囲気に早くから浸って ・・・・
4日目はロケ隊は機材の準備・発送などでバタバタしていましたが、私は午後の便で帰国ですので、午前中に近くの 「鳥の巣」 までブラブラ散歩に。
首都とは言っても北京のこの辺は車は多いものの歩いている人は殆どおらずノンビリしていました。 それにこの 「鳥の巣」、実際に見てみると “な〜んだ、こんなもの?” という感じで。
季節柄なのか空港も搭乗便もガラガラで、しかもラウンジが使えましたのでゆったりと帰国です。
( 空港のラウンジ )
( 機内食 これの前に既にワイン1本を (^_^) )
( 夕暮れ時、富士山が見えました )
( 韓国上空を横断したのですが、途中のフライトは雲で下は全く見えず )